ABOUT
横山産業について

代表ご挨拶
この度は横山産業株式会社のHPにお越し頂きありがとうございます。
当社は昭和39年10月に創業、以来モノ作りを通して社会貢献に努めております。
現在は昭和44年始業の生コンクリート事業、平成7年始業のワンルーム専有卸事業を柱に、年商100億円に至るまで皆様に御愛顧頂いております。
私は50年代表を務めた現会長の後を引き継ぎ平成27年4月より現在の立場にあります。代表となって強く思うことは事業を継続する難しさです。
品質や納期はもちろんのこと、それらを管理、維持できる体制作りや社員教育も必要で、そのやり甲斐と難しさに日々身を引き締めて業務に臨んでおります。
経営方針に謳っております通り、これからも信頼を得られるモノ作りを通しまして、お客様やお取引様、そして社員も含めた皆様方の幸せに貢献できる企業として、次の10年20年も歩んで参ります。
令和3年6月吉日
企業理念
公正と信義に基づく理想の企業をつくり
以って社会基盤構築に貢献する
経営基本方針
近き者説べば 遠き者来らん~ 論語より
論語にあるこの教えを会社にあてはめると、近きもの即ち会社に一番近い社員や役員や株主、そして次に近いお客様や仕入れ先や、他の関係先が喜ぶような会社には、新たな社員やお客様等が集まって来て、会社は益々栄えるでしょう。
経営方針
お客様には信頼性理論を以って応えよ
作る側・売る側の都合ではなく、使う立場・買う立場で考えよう
独創性を以って夢に挑戦せよ
仕事とは創造である
夢や目標がいい仕事をさせてくれる
自分を一番大事にすることとは、個性と能力を最大限に発揮することだ
差別化企業を創れ
他社が真似できない絶対的な強味を持つ会社にしよう
COMPANY
会社概要
社名 | 横山産業株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 〒121-0807 東京都足立区伊興本町1-12-4 |
生コンクリート事業部営業部 | TEL 03-3855-4555 FAX 03-3855-4554 |
不動産事業部 | TEL 03-3855-4560 FAX 03-3855-4569 |
総務部 | TEL 03-3855-4550 FAX 03-3855-4552 |
設立年月日 | 昭和39年10月1日(横山産業) |
資本金 | 1億円 |
加盟組合 | 東京地区生コンクリート協同組合 埼玉中央生コン協同組合 東関東生コン協同組合 三多摩生コンクリート協同組合 |
HISTORY
沿革
昭和39年10月 | 東京都足立区伊興町にて 横山コンクリート工業株式会社 設立 コンクリート二次製品製造開始 |
---|---|
昭和49年1月 | 川口工場大型生コンクリートプラント第一期工事完成 製造開始 |
昭和51年1月 | 川口工場大型生コンクリートプラント第二期工事完成 製造開始 |
昭和53年10月 | 本社を足立区伊興町内現在地に建設移転 |
昭和55年10月 | 社名を横山産業株式会社に変更 |
昭和55年12月 | 山口生コン(現川口第二工場)を買収 |
昭和60年9月 | 川口第一工場バッチャータワー作り替え 製造能力大幅アップ |
平成元年11月 | 創立25周年祝賀会をパレスホテルにて開催 |
平成7年2月 | マンション事業に着手 |
平成15年4月 | 埼京生コン株式会社設立 大宮及び戸田工場を買収、組入 |
平成24年3月 | 大和菱光・埼京菱光社買収 埼京社に吸収 |
平成25年3月 | 埼京生コン川口工場閉鎖 |
平成25年4月 | 埼京社吸収合併 横山産業5工場体制になる |
平成26年11月 | 創立50周年記念祝賀会をパレスホテルにて開催 |
平成27年1月 | 北米ラスベガス、グランドキャニオン社員研修旅行を実施 |
平成27年4月 | 代表取締役に横山一也が就任 |
平成31年3月 | 戸田工場閉鎖 |